FLOW
矯正治療の流れ
マウスピース矯正 治療の流れ
カウンセリング
1
患者さまの歯並びのお悩みや治療に関する疑問を歯科医師がヒアリングします。
そして、歯科医師からマウスピース矯正の治療内容やメリット・デメリット、費用などの説明を受けます。
疑問や不安があれば、どんな小さなことでも質問してください。治療前の不安が解消されないまま治療が進むと、後々トラブルにつながることもあります。
精密検査
2
マウスピース矯正による治療を希望される場合は、精密検査に進みます。
精密検査では、口腔内検査のほかにレントゲン撮影、顔や口の中の写真撮影を行ないます。 そして、矯正装置(アライナー)を作るために歯の型採りをします。
治療計画のご説明
3
精密検査の結果をもとに歯科医師が治療計画を立て、患者さまにその内容と治療期間、費用についてご説明をします。
こちらも、納得がいくまで説明をしてもらうことが大切です。 患者さまが治療計画と費用についてしっかり納得したら、治療の契約として治療がスタートします。
矯正治療スタート
4
患者さま専用に作製された矯正装置(アライナー)を装着します。
取り外しが可能なアライナーの着脱方法やお手入れ方法、注意事項などを歯科医師が患者さまに説明します。
アライナーは、装置の種類によって違いますが、1日に装着する時間が決まっています。指定された時間装着しながら、治療の段階に合わせて新しいものにつけ替えていきます。
治療終了 保定期間へ
5
歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。